ごちそうさまでした!(追記あり)
May
2020
01

サンデー毎日の私にとってはG.Wなんて関係ありませんが、外出自粛要請中の国民としては何が楽しくて仕事してるんだ!・・・って話ですよね。
今年は結構な連休となるのにね~。

ま、私は仕事をしているときでも連休は休みではなかったのであまり関心はありませんでしたが。
そんな中数日前、坂戸に住む姉から
「九州から馬刺しが届くから食べに来ない?」というお誘いがありました。
「え?自粛中だけど・・・」
「車で来ればさ!」
「そうね、そろそろ一人ご飯も飽きてきたし・・」
・・・と、こういう浅はかな輩がいるからなかなか緊急事態宣言も解消できないんだ!!

で、川越に住む姪を途中拾って、坂戸へ向かいました。
車内には消毒用エタノール、窓は半開、座席は隣り合わせず前後で乗車。

いや~!ホントに道路ガラガラ!
蔵造りの通りなんか普通は歩行者が車道にはみ出しているのにね!
誰もいない・・・
もっともお店もほとんど閉まっているから。

渋滞のストレスなく到着!
キッチンでの支度と後片付けは密にならないよう少人数で(要するに手伝わず)。
馬刺し定食、美味しくいただきました!!

感染対策は大丈夫だったかな?

ところで
テーブルに飾った土手で摘んだ花。
「ヘラオオバコ」というそうです。
周りに小さく咲いた花をつけてまるでコロナみたいじゃない?・・・と。
調べてみたら、
「要注意外来生物」で生態系に悪影響を及ぼす可能性があることから、適切な取り扱いが望まれている生物・・・とか。
繁殖力が強いのが特徴で、1個体で最大10,000個もの種子を作るそうです。

・環境省が制定した外来生物法は、海外から意図的、非意図的に日本へ持ち込まれた動植物によって、在来種が駆逐されるなど生態系に影響が及ぼされることを防ぐことを1つの目的としています。中でも「特定外来種生物」は甚大な被害が想定されるため、罰金付きの法的規制が課せられています。

「要注意外来生物」はそこまではいかない、いわばイエローカード的存在の生物で、法的規制はありません。現在、指定されている植物は84種で、ヘラオオバコのほか、・・・・

・ヘラオオバコの原産地はヨーロッパ。江戸時代末期にほかの植物の種子に紛れて渡米したと考えられています。


なんだかまさしくコロナじゃないですか!!
ヘラオオバコに罪はないけど、「特定外来種生物」にして欲しい!