運動会日和
Oct
2020
31

芸術・食欲・読書の秋のほかに「スポーツの秋」でもありました!

朝から近くの小学校のマイク越しの声が聞こえてきます。
きょうは運動会のようです。
開会式の挨拶や、各組の(多分)応援団長の選手宣誓やらが響き渡ります。
最初は音楽は何もなく、マイクの声だけが聞こえてきました。
「それでは3年生、4年生準備をして下さい」とか
「演技後、席に戻ったらマスクはつけるように」とか
なんだか、音のない競技が始まるんだろうか・・・とナンプレ(数独パズル)をしながら聞くともなしに聞いていました。
今どきの運動会、近隣の苦情で音も出せないのか?・・・といぶかっていたら、とんでもない!
大音量で
「チャーン♪チャカチャカチャンチャン♬チャカチャカチャンチャン・・・」
とお決まりの「天国と地獄」がかかりました!
それからハチャトゥリアンの「剣の舞」とか・・
最近の曲目はよく知りませんが、絶え間なく音楽が聞こえてきて、ウキウキ。
ナンプレどころじゃありません!

最近は子どもたち自ら実況放送するのですね。
「今、走り出しました!・・・紅組さん強いです!!・・・緑、頑張ってください!!」
という調子。
何人かで交代で実況。
走る様子さながらに実況できる子もいれば、まるで棒読みの子も・・・。
それもご愛敬(笑)。

ソーラン節のダンスもあったようです。
そう「音は聞こえど、姿は見えず」状態で想像するばかりです。
行ってみようかな・・なんて気にさせる秋晴れののどかな音響でした。

そしたら聞こえてきたのが
「リレーの選手の方!準備をお願いします!!」の声。
もうこうなったら見に行くっきゃない!
ウォーキング支度をして出かけました。

ちょうどリレーが始まったところでした!
校庭の中は部外者は入れそうもないので、柵の外から見てました!
結構、そういう人たくさんいました!!
みんな運動会好きなのかな~
ぐるっと回って反対側からもみえるかな~と歩いていたらお隣の住人さんとバッタリ!
やはり出たついでに音がするから見に来た、とのこと。
結局また元の所に戻って一緒に観戦。
「さっきリレーが終わったところなんですよ」と言ったら
「あら、終わっちゃったんですか!リレー見れるかな~と思ってきたんですけど・・」
「そうなんですよね!リレーって全く赤の他人でも面白いですよね!」
と話しながら最後の全校玉入れを一緒に見ました。

あんなに遠くなのでどのチームにどのくらい入ったのかわからない(笑)。
お隣さんとはいえ、殆ど顔を合わせて話をすることがないので、きょうはお互いおしゃべりに夢中になっていました。
玉入れも
「はい、やめ~!!」と合図があってしばらくしても何の音沙汰もなく・・・
「あら?どっちが勝ったのかしら?」
「そうよね、数、数えた?」
そのうち
「はい、次は緑組さんの登場!」
で、また玉入れが始まり・・
やっぱり数を数えることなく、入った玉を全部中央に出して、また次の組登場・・・

どうやら密になってはいけないので人数制限の為、組ごとにいくつかのグループに分かれて玉入れをして、最後に合計の数で競う・・・ということらしい。
それでも最後に数を数える儀式はなく(玉入れと言ったら、みんなで「ひと~つ、ふた~つ・・・」と一緒にかご中の玉を数えるのではなかったか)、しばらくの沈黙のあと、玉の残数の数が少ないところが勝ち、ということでした!
つまり最初に玉の数が決まっていて、かごに入った玉は捨てて、最後に残った数を数えて少ない組が勝ち、ということらしいです。
遠くで観ていたからか、やたら子どもたちの入れ替えに時間がかかって、玉の数を一緒に数えることもなくいつのまにか本部席の方で残数が数えられていて、最後にその数を報告、という過程。これもコロナ方式ということか。
ちょっとこれはいただけなかった、と全くの部外者ながら、運動会好きの一おばさんは思いました!

でもコロナ禍の中、たくさんの行事も犠牲になったでしょうが、こういう秋晴れの下で思いっきり走れてよかったね!